2009/07/22

夜間撮影






用事で名古屋に行きました。
そのときに撮った夜限定の、特急 内海、西尾行きです。
また、犬山行きの普通は7700の重連でした。

2009/06/07

3つのポケラピゲット!&1700の動向






本日は朝に犬山へ行ってきました。
その目的は、犬山駅7:07発の新可児行きの普通です。
なぜそんな日中にも走っている列車を?と思う方も多いでしょうが、この時刻の列車はC2(2200系or1700系)が充当されています。
それを撮影した後は、近くにある犬山検査場へ敷地外から機関車等を撮影しました。
犬山で、3700系のポケラピをゲット!しました。

その後、枇杷島信号場へ行き撮影。偶然ポケラピが2本来てゲット!しました。
これで、すべてのポケラピを撮影することができました。

ところで、1700系は先頭幕のみLED化されるそうです。
本日確認したところ、1704FはLED化がすでにされていました。
ほかの3編成も今月中にもLEDになる模様です。
やはりマニアにとっては、幕のほうがいいのですがねぇ・・・。
しかも1700は種別のみの幕もありますから・・・。

2009/05/24

修学旅行Ⅴ(列車Ⅲ)






ほかの直通列車やJR車両・都営地下鉄です。
1枚目 JR東日本209系 京浜東北線
2枚目 JR東日本E231系 山手線
3枚目 都営地下鉄大江戸線 12-000形
4枚目 東武鉄道50070系
5枚目 ディズニーリゾートライン

2009/05/23

修学旅行Ⅳ(列車Ⅱ)






班別行動中に撮影した写真です。
1枚目 都営12-000型
2枚目 JR京浜東北線E233系
3枚目 ゆりかもめ7000型
4枚目 東京メトロ7000型
5枚目 JR京葉線209系

修学旅行Ⅲ(列車Ⅰ)






ホテルの部屋から撮影した列車です。
1枚目 JR185系
2枚目 京急2100型
3枚目 京成3300形
4枚目 都営5300形
5枚目 京成3700形

東京の列車はあまり知らないのでこの程度で・・・。

修学旅行Ⅱ(東京Ⅰ)






東京1日目は班別行動でした。
その前に・・・、泊まった部屋(品川駅前のホテル)は真下がなんと品川駅で列車撮影がし放題でした。\(^0^)/\(^0^)/
班別行動は、東京タワー、船の科学館、フジテレビに行きました。
船の科学館では初代南極観測船「宗谷」と青函連絡船「羊蹄丸」が展示されていました。
また、フジテレビのあと、月島でもんじゃを食べました。とてもおいしかったです!!

修学旅行Ⅰ(富士山)






先日、修学旅行で河口湖周辺・東京に修学旅行へ行ってきました。
1日目は河口湖へ行ってきました。
気づけば、富士山の写真しか撮っていませんでした・・・。